たいサポ

オンライン☆連続セミナー

開催結果

#債権整理ってなに?

2024年6月1日(土)開催

参加者      27名

アンケート回答者 19名


職種 福祉職      9名

   医療職      4名

   士業       3名

   行政関係者    1名

   人材開発コンサル 1名

   カウンセラー   1名

   

研修前と研修後で変化はありましたか?

・自己解釈の部分がはっきりしました。

・債務整理の具体的な流れについて

 イメージできました。

・法律職につなぐ際に、より具体的に

 情報提供ができると感じました。

・困りきってしまう前に、一緒に返済の

 計画も考えてくださることもあるので、

 早めに相談を!と言えると思いました。

・前職場でも家計相談や債務の相談を

 受けていたことがあるので、基本的知識の

 再確認ができました。

明日から役に立つ知識はありましたか

・借金の時効の考え方、そうする上での

 注意することがわかりました。

・実際に債券で困っている方について、

 具体的に法テラスに相談する場合の

 留意点などをご説明できるように

 なったかと思います。

・日常の業務の中で債務整理が必要な方に

 対して、一歩が踏み出せるように

 本日の知識を持って寄り添った支援を

 していきます。

・全部でしょうか。断片的な知識に

 まとまりが得られたので、セミナーを

 聞きながらとったメモを整理しておきた

 いと思います。

ご希望のテーマは?

・身元保証について

・債務整理後のサポートについて

・意思決定支援について

・若年層の自死について軽減するための

 働きかけなど

・全く自分と違う、性格の違う人への

 サポートで気をつけること

・障害を持つ方への後見制度、成年後見

 制度、死後事務委任

感想

・単発ではなく、連続開催であることで

 学びがつながっていくのも良い設計だな

 と思いました。

・どういったテーマでも喜んで参加したいと

 思います。